心も体も生き生き元気に 

日々の出来事の中から、心と体が元気になるような記事を書いていきます

年始の参拝 氏神様

私の住む地区でも新年祭が行なわれまして

私も準備に参加させていただき

無事に新年祭を執り行う事ができました

 

神饌物としまして

米、シオ、酒

鏡餅

海菜

野菜

果物

これらを三方にのせてお供えします

 

神職様がおっしゃるには

人間の食事の順番に並べるのだそうで、

鏡餅を主食として、おかずが順に並び

最後にデザートということだそうです

 

また、お年玉についても

昔は、鏡餅に神様がいらっしゃって

餅を二つ重ねるのは、1年だけでなく

続くようにとのこと、そして、鏡開きをした後

神様がいらした、ありがたいお持ちを

子供たちに分け与えた事が

お年玉だそうです

 

今では、お金に換わってしまいました

どこでどう変わってきたのでしょう

不思議な気がしました

 

こういった機会でないと聞くことが出来ない事を

色々と教えていただきました

 

神職様の祝詞に続きまして

玉串奉納

厳かな式が続いていきます

 

儀式が終わりますと、氏子たちで

お酒を頂いたりお菓子を頂いたりしながら

おしゃべりして過ごします

 

新しい年を向かえ、ご近所様が顔を合わせ

ご挨拶と、神様への神事を行う

なんだかいいものだなぁと感じるようになりました