心も体も生き生き元気に 

日々の出来事の中から、心と体が元気になるような記事を書いていきます

大和三山巡り 畝傍山

大和三山巡りの最後に、畝傍山へむかいました

ふもとには神武天皇陵、神武天皇を祀る橿原神宮があります

今回は、橿原神宮がある側とは反対、山の西側に廻ってみました

f:id:kikouryuuou:20200807102044j:plain

西側から見る畝傍山の表情は別の山のようです

何故こちら側に来たかと言いますと

先ほど参拝させていただいた、耳成山口神社に続き

畝傍山口神社を参拝しようと思ったからです

 

山のふもとに神社があるはずですが場所がわかりません

駐車場が数台分あるはずなのですが、たどり着けません

ナビを確認しますと、神社へ向かう細い道がありました

車一台分、すれ違いなどできない道ですが、入っていきますと

神社にたどり着くことができました。ご縁がありました。

f:id:kikouryuuou:20200807102638j:plain

畝傍山口神社の拝殿です

駐車場からはとても近くて、階段を数段上がるだけです

参拝させていただき駐車場側に振り返りますと

f:id:kikouryuuou:20200807102825j:plain

二上山が見えていました

フタコブラクダの様に二つの山頂が見えています

春分の日秋分の日には、この山の雄岳、雌岳の間に日が沈むそうです

飛鳥の時代には、日が沈む山=黄泉の国と考えられていたでしょう

 

朝、東の空から昇る太陽のかなたに、常世の国を思い

夕、西の空に沈む太陽のかなたに、黄泉の国を思う

そんな時代を思ってみます

 

大和三山巡りを終え、帰路につきます

f:id:kikouryuuou:20200807103603j:plain

帰り道の途中、三輪山が見えていました

神奈備山です

ふもとには纏向遺跡が広がります

古墳時代から、明日香に宮ができるまで

三輪山は太陽信仰のシンボルだったでしょう

今も大神神社はこの山をご神体とし、東に向かって参拝します

 

美しい山々を愛でた一日でした