心も体も生き生き元気に 

日々の出来事の中から、心と体が元気になるような記事を書いていきます

多度神社 ちょうちん祭りへ出かけてみました

 

夏季休暇の2日目です

この日は少しゆったりと過ごし、夜のちょうちん祭りに備えました

毎年ちょうちんがともった境内を見に行くのですが

今年は、ちょうちん祭り初日に参加してみます

 

少しゆっくり目に家を出まして

19:30ごろ到着しました

駐車場と、道路の混雑が気になっておりましたが

道路は混むことなくスムーズでした

駐車場もどこへでもとめることができる状況でした

f:id:kikouryuuou:20190822094720j:plain

ちょうどビンゴ大会が始まる頃でしたので

拝殿までも混雑することなく進むことができました

提灯が美しく良い参拝になりました

  f:id:kikouryuuou:20190822094904j:plain

今年初めてちょうちん祭り当日に参拝させて頂きましたが

祭り当日に参拝する方が良いと感じました

神様が喜んでいらっしゃる

神様も近くへ降りてこられている

神様を感じることができます

 

ちょうちんの明かりが灯る範囲すべてに神様の大きな存在を感じます

神様とのご縁が結ばれている感じを受けます

 

祭りが終わり、ただちょうちんが灯っている境内とは明らかに違います

活気があって、笑い声があって、とても楽しい雰囲気もあります

お祭り当日に伺って本当に良かったと思いました

ありがとうございました

滋賀県甲賀市 田村神社参拝

夏季休暇初日、滋賀県甲賀市を訪ねてみました

先ず向かいましたのは十楽寺

ご住職の奥様とは親しくお話しさせて頂いておりまして

この日もお話しすることで、良い連休初日となりました

 

十楽寺からすぐ近くに、田村神社という神社があります

私は、初めて参拝させて頂きました

駐車場に車を止めて、神社を望みますと

広い敷地に多くの木々が生い茂り、独特の雰囲気があります

高まる期待を感じながら、いざ境内へ向かいます

 f:id:kikouryuuou:20190822091828j:plain

林の中に開けた平地があり、社殿が現れました

社殿の奥にも林が広がり

神々しさを感じます

f:id:kikouryuuou:20190822092043j:plain

神社のすぐわきを川が流れ、見事な風景が広がっていました

川が流れ、奥には山々があり

山の上に竜のごとく雲が伸びていました

 

良いなぁ、と感じる神社には美しい水の流れがあります

素晴らしいなぁ、と感じる神社は美しいです

 

また一か所素敵な神社を参拝させていただくことができました

ご縁に感謝です

また、この連休への期待が膨らみます

 

岡山県 サムハラ神社参拝

岡山市に出かけるご縁がありまして

サムハラ神社を参拝してきました

 

サムハラ神社についてはアクセス方法などを紹介していらっしゃる方

の情報がありますので、すんなりと到着できました。

車で神社近くまで行けますし、駐車する場所もありました

 

サムハラ神社がある場所には金毘羅神社があります

まずは金毘羅神社を参拝しました

その後、展望台方面へ向かいました

 

f:id:kikouryuuou:20190719091429j:plain

写真の階段は一部壊れてしまっているようで

階段を上ることは禁止になっておりました

 

この日は雨、小雨がぱらつく中の参拝でしたが

f:id:kikouryuuou:20190719091613j:plain f:id:kikouryuuou:20190719091711j:plain

薄日が差してきました

こうしたちょっとした出来事に胸が躍ります

この場所に、神様に感謝です

しばらくこの場所を感じてみました

 

その後展望台へ向かいました

f:id:kikouryuuou:20190719091825j:plain

山の上に足場を組み上げたような展望台が作ってありまして

その上に登りますと、絶景が広がっていました

私の体の中は晴れ渡っていくようでした

まさに、神の世界。と思わせてくれる景色と雰囲気があります

この場所を訪れるためのご縁だったのだと思いました

f:id:kikouryuuou:20190719092059j:plain

私がいる山の頂上?に頭一つ飛び出た大きな木が見えました

あの場所へ行ってみよう

f:id:kikouryuuou:20190719092206j:plain

する時の近くに社がありました

うっすらと名前が書いてあるようですが、私には読めませんでした

ただ、この場所がとても気持ちが良くて、居心地が良かったです

 

素敵な場所を訪れることができ、素敵な空気を感じることができ

とても素敵な参拝となりました

 

 

岡山県 本山寺

ご縁をいただき、岡山県本山寺を参拝させて頂きました

天台宗のお寺ですが、法然上人ゆかりのお寺ということで

浄土宗の方の参拝が多いそうです

 

敷地面積6000坪!想像もつきません

現在は、国有地になっている部分もあるそうですが

とにかく広くて静かで落ち着いた佇まいのお寺です

 

徳川家の将軍との関係もあり、馬が登れるような階段が整備され

御霊屋のお堂には葵のご紋が入っていまして

三代将軍と、?代将軍忘れてしまいましたが

お二人の位牌が安置されておりました

 

常行堂内部には、阿弥陀如来様がいらっしゃいました

かつては修行僧がこの場で修業に励んでおられたのでしょうf:id:kikouryuuou:20190717084853j:plain

本堂は茅葺屋根で、屋根の吹き替えだけでも大変そうです

屋根の形、美しいです

とても素晴らしい雰囲気のお堂です

f:id:kikouryuuou:20190717085151j:plain

f:id:kikouryuuou:20190717085213j:plain

ご本尊様は、17年に一度のご開帳

次のご開帳まで元気に生きていたいです

 

さらに進みますと、お地蔵様がいらっしゃいました 

f:id:kikouryuuou:20190717085440j:plain

その奥に三重塔です

 

f:id:kikouryuuou:20190717094416j:plain

本堂といい、三重塔といい素晴らしいお堂ばかり

とても素敵なお寺です

ご縁を頂いたことに感謝です

それでも続くツバメの子育て

我が家に毎年訪れてくれるツバメ

今年も一家族が巣立ち、ただいま二家族目が

子育て中です

 

そろそろ卵を温めているのかと思った頃

ある朝一つの卵が落ちて割れていました

無精卵で、ツバメ自ら落としたのか

何者かが落としたのかは分りません

 

しばらく経ち、赤ちゃんの気配を感じていました

ツバメは頻繁に飛び回り巣へ戻り、忙しそうです

 

先日家の近くで、死んでいるツバメを見てしまいました。

嫌な予感がします。

もしかしたら我が家の親ツバメではないか

どのツバメが死んでしまっても悲しい事実ですが

つい我が家のツバメには感情が大きくなります

いつもに比べて巣に戻ってくる親ツバメの回数が少ない

巣に残されている子ツバメが、いつもより親を待って

お腹をすかせているように見えます

 

たまに休憩している姿も

いつもなら二羽でいるところを見かけますが

今は、一羽しかいないようです

やはり死んでいたのは我が家の親ツバメではないでしょうか

 

育児放棄などすることが無いとよいのですが

私の予想などまったく当たることなく

今日も、今もせっせと一羽で餌を運んできます

 

やっと顔を出すようになった子ツバメは2羽でした

いつもですと、多いときは5羽いることもあります

 

親が一羽になってしまうことを想定していたかのように

今回の子供は2羽しかいません

いつもの半分の子供と、半分の親

1対2の親子関係という意味ではいつもと同じです

 

自然界はこんなところまで仕組まれているのでしょうか

運命を感じます

一羽になってしまった親が、無事に二羽の子供を育て上げ

てくれることを影ながら応援しています

 

がんばれ、ツバメの親子

 

お地蔵様の優しさ 木之本地蔵院

一人でゆっくりと自分を見つめたいとき

木之本地蔵院を訪ねることが多くあります

 

お地蔵様に手を合わせながら、お地蔵様を感じます

いつも優しさが伝わってきます

寄り添って下さるような優しさに包まれます

話を聞いて下さるようでほっとします

 

こちらのお地蔵様を参拝させて頂くといつも優しさを感じます

その優しさはなんなのでしょう

慈悲の優しさを感じます

とっても身近にいてくださ、身近に感じられる菩薩様です

 

こちらの地蔵院が好きな理由は、お地蔵様の優しさと

書院、阿弥陀堂で過ごす時間にあります

書院からは、名勝庭園を望むことができます

小さなお庭ですが、書院に腰を下ろし

お庭を眺めながら物思いにふけることができます

 

書院からお庭を眺めますと

お庭のほかには空が見えるだけです

しかも、とても静かです

自分と向き合うには最適な場所です

 

阿弥陀堂では、阿弥陀様の前に座り

その慈悲を感じさせていただくことができます

こちらの阿弥陀様もやさしいのです

 

仏像は不思議です

現実的な話をすれば、ただの木の塊です

仏の形に刻まれてはいますが、ただの木です

しかし、その一体一体が違うのです

それぞれ伝わってくるものが違います

 

参拝した時の私の状態によって、伝わるものは違いますが

木之本地蔵院を訪ねた際の記録を見返してみますと

毎回、優しさを感じていることがわかりました

以前訪れた時のことなどすっかり忘れていましたが

前回も、その前も、いずれもやさしさを感じていました

 

いつも優しさをありがとうございます

 

 

吉本新喜劇 辻本座長公演in桑名

2019.6.23

桑名市で行われました、吉本新喜劇を観覧しました

 

きっかけは、辻本さんが座長を勇退されたことを知ったから

辻本座長の公演はこれから見られなくなるのかも

という思いから、急いでチケットを取ろうと検索

我が家から近くの桑名公演のチケットを取りました

 

新喜劇以外にも漫才などがあり、中川家さんの出演もありました

とても好きな漫才師さんですので、とても楽しみにしていました

開演時間の30分前に到着、市民会館の駐車場に駐車

後から知ったのですが、市民会館利用者は、無料です

何ともお得な公演です

 

TVで見るままのセットが作られており

TVで見るような進行で新喜劇が繰り広げられていきました。

TVで見る時と比べますと出演者が少ないので

その分一人のネタの時間と言いますか、ギャグの時間と言いますか

長く取られていて、TVで見る新喜劇とは一味違った部分もありました

 

普段TVで拝見したいるとき、お気に入りの出演者さんは皆いらしていて

とても楽しく拝見させていただきました。

ありがたい観覧となりました

 

続いて、芸人さんが登場

若手の方から順に5組?だったと思います

若手の名前を聞いたことのない芸人さんも

生で見ていますと、面白いです

 

笑い飯さん、中川家さん、西川のりおよしおさんへ

ベテランになるにつれて、その堂々としたふるまいと言いますか

独特のそのコンビの間というのでしょうか

二人の持つ世界がしっかりしていくのを感じました

 

地方公演ならではの地方をネタに取り入れていたり

突然なったお客さんの携帯の音まで、笑にしてしまうなど

経験豊富な方は、余裕がありました

皆様素晴らしい芸をありがとうございました