心も体も生き生き元気に 

日々の出来事の中から、心と体が元気になるような記事を書いていきます

初めての、明日香 飛鳥寺

初めての明日香村です

明日香村に行くことがあれば、行ってみたいと思っていた場所

まずは、飛鳥寺に向かいました

 

私の勝手な想像なのですが、

飛鳥寺は、日本で最初の仏教寺院であり、特別な場所であり、特別な雰囲気があり

建物も、大仏様も、ものすごい歴史を感じさせるところなのではないか

 

実際に訪れてみると、敷地は小さく、大仏様が置かれているお堂も

とても大きなお堂というわけではありません

f:id:kikouryuuou:20170612095806j:plain

しかし、こちらの大仏様の雰囲気は、初めて感じるものでした

f:id:kikouryuuou:20170611145233j:plain

まず、そのお顔の形

よくお寺で拝見する大仏様とは違います

ふくよかなお顔の大仏様が多いのですが、こちらは違います

そして、表情

スッと高いお鼻に、微笑を浮かべた口元

長い年月の間に付いた傷跡

今年1409歳になられるとのこと

1409歳になられる今も、当時と同じ場所に居られるそうです

 

お坊様が、参拝者が集まると解説をしてくださいっています

大仏様の作者について、当時は金が施されていたこと、

釈迦三尊像であったこと、大仏様には光背もあった事など

また、このお寺の創建当時のことについて

お話の最後には、お坊様が、参拝者と一緒にお祈りをされます

つい大仏様に見とれていて、解説を3度聞かせてもらいました

f:id:kikouryuuou:20170611150325j:plain

このお寺、大仏様の撮影も許可されていまして

皆様自由に写真撮影をされていました

 

創建当時の伽藍の様子の絵が飾ってあり

当時、瓦屋根など無かった時代に瓦葺の立派なお堂が並ぶ

立派なお寺だったことが分かりました

当時、朝鮮半島との交流を行なっていたこともわかります

蘇我氏の力が如何に偉大だったのかも分かります

その蘇我氏もやがては討たれてしまう。すごい時代です

 このお寺のすぐ近くには、蘇我氏首塚があります

多くの観光の方がそちらへも足を運んでいらっしゃいましたが

私達は、なんとなくそちらへは向かいませんでした

 

日本の仏教の始まりに思いを馳せ、権力の偉大さを感じると共に

都が移ると、この飛鳥寺も姿を変えていった無常を感じます

当時、首都として日本の中心だったはずのこの地

多くのものが、この地面の下に埋まっているのでしょう

今まで知らなかった歴史を少し学び、興味をそそられる日でした